免疫力向上?!お茶の力!
こんにちは!
HARUNAです!!
最近Dr.TRAINING の同期自由が丘・奥沢店の子とランニング50kmチャレンジしています!!
1ヶ月で本当に走りきれるか不安ではありますが、頑張ります!!
さてさて!!
今日はお茶のお話をしたいと思います!
最近面白い記事を見たのでそれを少し勉強してみました!!
よかったら読んでいただけると嬉しいです!!
皆さんはお茶なら何が好きですか?
HARUNAは決まってSODABARのフルーツシロップティーが大好きです!!
でもNARA育ちのHARUNAならほうじ茶が大好きです!
今日はお茶が、免疫力を上げるお話をしたいと思います!!
免疫とは⁉️
体の外から侵入しにやってくる微生物やウィルスや、体の中で生じた老廃物やウィルスをやっつけて体の元気を維持してくれる防御反応です。
元気な体を維持するには食事・休養(特に睡眠)・運動が大事になってきます!
特に、体内で発生したガン細胞や外から侵入した細菌やウイルスなどを常に監視し撃退する自己防衛システムのこと。
免疫の仕組みは実に精巧にできており、いくつもの免疫細胞が協調しあって働いています。人間の身体の中では毎日、がん細胞などの異物(身体に害をもたらす細胞)ができます。 それはさまざまな免疫細胞が連動し、ガンを死滅させるために働いているからです。もし、免疫というシステムが体から無くなったとしたら、私たちはすぐに何らかの病気にかかってしまうのです。
免疫システムは15歳までに出来上がります。20歳を超えると、免疫力は落ちやすいと言われています!
免疫力が下がると、
ウィルス・感染症などにかかりやすくなる
肌が荒れる
アレルギー症状(花粉症・アトピーなど)が生じやすくなる
下痢をしやすくなる
疲れやすくなる
といったものにかかりやすくなります!!
それを防ぐのがお茶というわけです!!
聞いたことあるかもしれませんが2020年の医学会が出した結果にはコロナには緑茶が効くと言われています!!
その理由として、カテキンの殺菌作用があっていいと言われています!!
カテキンとは
カテキンはポリフェノールの一種で、主にお茶の苦渋味成分です。
ポリフェノールのフラボノイド系のフラバノール類にカテキンは分類されます。緑茶中の主なカテキンの成分はエピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレートなどの約4種類が含まれています!
このカテキン類は活性酸素が人体の組織を攻撃するのを食い止め、病気に発展するのを防ぐ働きがあります。 その抗酸化力はビタミンCやビタミンEの数倍から数十倍になると言われています。 抗酸化作用はすべての病気につながるとまで言われる重要な作用です!
このような効果があると言われています!!
トレーニングをしていただきながら飲み物からも変えて免疫力上げていきましょう!!
以上HARUNAでした!!
恵比寿・北花田で
エンタメ×パーソナルトレーニング=習慣化!
トレーニングボックス
Produced by Dr.Training
所在地 / 東京都渋谷区恵比寿西1-30-14 エコー代官山B1
電話番号 / 03-5422-3901
営業時間 / 7:00~22:00 ※不定休
最寄り駅 / 恵比寿駅 徒歩4分・代官山駅 徒歩3分