ストレスに打ち勝つ方法 〜Part.2〜
こんにちは。TAKAです!
ストレスに打ち勝つ方法。
前回は、トレーニングがストレスにどう働きかけるかを解説していきました。
今回は、「睡眠」についてです。
なぜ睡眠がストレスに対して大切なのでしょうか?
自律神経を整える
睡眠を確保できていると、お身体の修復、回復だけではなく、同時に脳も休まり、自律神経の働きが整います。そのため、ストレスからの回復力やストレス耐性も向上します。
心と身体は連動しているとよく言いますよね!
その通りで、どちらのケアも大切になってきます。
自分自身のお身体ですので、無理せず大切にしていきましょう!
うつ状態の予防
起きているときは交感神経が優位となり、常に脳が緊張状態にさらされるため、精神的に疲労が取れなくなり、抑うつ状態による日々の活動量低下のリスクとなります。
十分な睡眠がとれないと脳の疲労が取れず、自律神経が乱れ、精神的な不安定さに繋がります。
脳疲労解消
脳内の疲労を解消し、ストレスの解消につながります。
ストレスによって発生するコルチゾールは過剰になると脳の海馬を委縮させます。
また、不安感に襲われるなど抑うつ状態につながるリスクを持っています。
まとめ
・自律神経を整える
・うつ状態の予防
・ストレス解消
主に、これらがストレスに対する3つの効果です。
とにかく、睡眠は”心と身体の回復”だと思っていただければと思います。
付け加えると、睡眠のリズムも変えないように、なるべく同じ時間で寝るように心がけると自律神経も整い、睡眠の質も高くなります!
ぜひ試してみてください!
トレーニングボックス
資格:NSCA認定パーソナルトレーナー
元航空自衛官 / TAKA
恵比寿・北花田で
エンタメ×パーソナルトレーニング=習慣化!
トレーニングボックス
Produced by Dr.Training
所在地 / 東京都渋谷区恵比寿西1-30-14 エコー代官山B1
電話番号 / 03-5422-3901
営業時間 / 7:00~22:00 ※不定休
最寄り駅 / 恵比寿駅 徒歩4分・代官山駅 徒歩3分