TRAINERS BLOG

トレーナーブログ

Blogスタッフブログ

未分類/お正月太り対処必見!〜二の腕トレーニング〜

お正月太り対処必見!〜二の腕トレーニング〜

こんにちは

HARUNAです!

今回は二の腕を引き締めるトレーニングの紹介です!

二の腕とは?

解剖学的に説明すると、上肢(腕)の部分の裏側にある筋肉で上腕三頭筋という筋肉が使われています。

ウィキペリアで調べてみると、肩からひじまでの間の部分。上膊(じょうはく)=上腕という部分だそうです。

上腕に同じ。古くは「一の腕」といっていたが、いつしか誤用されて二の腕というようになったとも言われる。

語源は上腕二頭筋から来ているとの説があるが、裏側の上腕三頭筋も含めて「二の腕」と表記することが多い。

二の腕トレーニング

プッシュアップ

(使われる筋肉)

・上腕二頭筋

・上腕三頭筋

*やり方

1肩幅に手を開きます。

2肘を曲げて身体を一直線にしながら下ろします。

3胸をつけるところまで下ろしたら上げます。

4肘を伸ばして身体を一直線にしながら上げます。

⭐️20回目標で頑張ってみましょう!

ワイド

(使われる筋肉)

・上腕二頭筋

・上腕三頭筋

・三角筋

・大胸筋

*やり方

1肩幅より一つ手を開きます。

2肘を曲げて身体を一直線にしながら下ろします。

3胸をつけるところまで下ろしたら上げます。

4肘を伸ばして身体を一直線にしながら上げます。

⭐️20回目標で頑張ってみましょう!

ナロー

(使われる筋肉)

・上腕二頭筋

・上腕三頭筋

・三角筋

*やり方

1胸の前で手を重ねます。

2肘を曲げて身体を一直線にしながら下ろします。

3胸をつけるところまで下ろしたら上げます。

4肘を伸ばして身体を一直線にしながら上げます。

⭐️20回目標で頑張ってみましょう!

まとめ

いかがでしたか?

自粛期間も始まり家でタオ靴になることもあると思います!

パーソナルトレーニングでは、オンライントレーニングもできます!

ぜひ免疫力をあげるためにもトレーニングを始めてみませんか?

恵比寿のセミパーソナルジム | トレーニングボックス
【トレーナー】 HARUNA

【資格】
・健康運動指導士
・初級障害者スポーツ指導員
・ZUMBAインストラクターBASIC1
・ZUMBAインストラクターBASIC2
・日本スポーツ協会アスレティックトレーナー取得見込み
・NSCA CSCS取得見込み

★ 下記サイトにて紹介いただいております ★

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000503134/

 


恵比寿・北花田・川崎で
エンタメ×パーソナルトレーニング=習慣化!

トレーニングボックス
Produced by Dr.Training

>トレーニングボックスのご予約はこちら(24時間受付)
>恵比寿・北花田・川崎でエンタメ×トレーニング TOP