BLOG

年始!健康のための目標決めませんか?

こんにちは!

HARUNAです!

あけましておめでとうございます!

お正月はみなさんどうお過ごしですか?

年始から、キックボクシングやトレーニングに私は明け暮れています!

でもなんとなくで、トレーニングはしていません!

目標を決めて、しっかりトレーニングを始めています!

今回は、トレーナー必見の目標の立て方を紹介します!

目標設定

●目標設定とは

成功するという可能性が高まる課題設定をすることです!

徐々に高いレベルのトレーニングを追い込める過程として特徴をつけることができることであったり、数値として現れることができるものを言います。

例えば

現在72kgの体重だとします。

一年で56Kgに痩せたいという目標を立てるとします!

一年で4kg落とします!

1カ月で1kg痩せることになります!
というように大きな目標から小さい目標を作って設定します!

目標の条件

●目標によって努力を向ける優先順位が設定され、注意集中するものを決めます!

例えば、

ダイエットをするために自分のできる方法を決めることも一つです。

食事なのか、運動なのか決めることも一つです!

●目標達成がうまくいくかは不確実であるため、目標によって努力の促し方を変えます!

例えば、

食事制限ダイエットにした場合、お菓子を我慢するという考えにするのではうまくいきませんよね!

お菓子をご褒美にして、小さい目標が達成できたら食べていいとすると頑張れませんか?

このように達成できるものを設定することが大事です!

●目標が目に見えるものでフィードバックする!

例えば、

見た目で痩せた!数字で痩せたなどは、目標に近づくことで、頑張ろうと思えます!

目標の実行の仕方

●行動変容

行動変容ステージモデルとは、1980年代前半に禁煙の研究から導かれたモデルですが、その後食事や運動をはじめ、いろいろな健康に関する行動について幅広く研究と実践が進められています。

行動変容ステージモデルでは、人が行動(生活習慣)を変える場合は、以下ののように「無関心期」→「関心期」→「準備期」→「実行期」→「維持期」の5つのステージを通ると考えます。(厚生労働省より)

1. 無関心期への働きかけ(6ヶ月以内に行動を変えようと思ってない)

●意識の高揚=身体活動のメリットを知る
●感情的経験=このままでは「まずい」と思う
●環境の再評価=周りへの影響を考える

2. 関心期への働きかけ(6ヶ月以内に行動を変えようと思っている)

●自己の再評価
身体活動が不足している自分をネガティブに、身体活動を行っている自分をポジティブにイメージする

3. 準備期への働きかけ(1ヶ月以内に行動を変えようと思っている)

●自己の解放
身体活動をうまく行えるという自信を持ち、身体活動を始めることを周りの人に宣言する

4. 実行期と維持期への働きかけ(行動を変えて6ヶ月未満である)

●行動置換
不健康な行動を健康的な行動に置き換える(例:ストレスに対してお酒の代わりに身体活動で対処する)
●援助関係
身体活動を続ける上で、周りからのサポートを活用する
●強化マネジメント
身体活動を続けていることに対して「ほうび」を与える
●刺激の統制
身体活動に取り組みやすい環境づくりをする

なお行動変容のプロセスは、常に「無関心期」から「維持期」に順調に進むとは限りません。

いったん「実行期」や「維持期」に入ったのに、その後行動変容する前のステージに戻ってしまう「逆戻り」という現象も起こり得ます。

まとめ

いかがでしたか?

トレーニングは効果的に行うことが大事です!

継続的に行うためにも立ててみてくださいね!

トレーニングボックスは1月4日から営業しております!

ぜひセミパーソナルジム・トレーニングボックスで、お身体づくりに目標を立ててみませんか?

明日は目標の立て方の種類で紹介します!

恵比寿のセミパーソナルジム | トレーニングボックス
【トレーナー】 HARUNA

【資格】
・健康運動指導士
・初級障害者スポーツ指導員
・ZUMBAインストラクターBASIC1
・ZUMBAインストラクターBASIC2
・日本スポーツ協会アスレティックトレーナー取得見込み
・NSCA CSCS取得見込み

★ 下記サイトにて紹介いただいております ★

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000503134/