フットワークを極める?アジリティートレーニング!
こんにちは!
HARUNAです!
昨日は筋力トレーニングについて紹介しました!
今回はその筋肉の利用して動きを行う俊敏さについてお話しします!
見ていない方はぜひこちらも見てくださいね!
アジリティートレーニングとは?
アジリティーとは『方向転換能力』のことで、『方向転換』とその場の知覚能力(見て目に入った情報を瞬時に把握する能力のことを言います)のことです。
例えば、敏捷性・走った時に加速や減速・方向転換などの意味があります。
これらの能力を高めるためのトレーニングをアジリティトレーニングと言います。
敏捷性や方向転換などが上手く行えるということは、それだけ体を上手くコントロールできているとも言えます。
日本人は、海外の選手や監督から見ると、俊敏な動きをするというイメージもあり、アジリティに優れていると言われています。
本来は、スポーツでよく使われます!
種目としては、サッカー・バスケットボール・野球・アメリカンフットボールなどの球技です。
また、陸上などの身体スポーツでもウォーミングアップなどで使われます!
アジリティートレーニングの重要
●スピード
速く走ることが重要になります!
●アジリティ(俊敏性)
速く身体を動かしたり急に方向転換をする時に必要になります!
●クイックネス
走ったあと止まったり、速くもう一度再加速する必要があります!
この三つの動きが、重要になりこれを使い分けなければなりません!
日常生活でもつまづいたり、瞬時に止まったり動いたりすることは少なくても、何かあった時に使えたり、自分の身体を守るために役に立ちます。
注意する点
●正しい姿勢
アジリティトレーニングでは、姿勢が大事になります。
正しい姿勢を身につけてこそ、安定したトレーニングやプレイができます。
急な方向転換では、体に大きな負荷がかかりますが、正しい姿勢であればその負荷を分散させることができます。
悪い姿勢では、特定の部位に負荷が集中してしまい、怪我をする原因ともなります。 (特に女性の場合は、膝がうち替え輪に入らないように注意しましょう!)
正しい姿勢を身につけるだけで、怪我をする可能性を下げることにもなるでしょう。
この姿勢は、トレーニング中だけでなく、日頃の生活の中でも意識することが大切です。
座っている時、立っている時、電車に乗っている時でも、正しい姿勢を意識することで、スポーツのプレイ中、トレーニング中でも良い姿勢ができるようになります。
●加速・減速
アジリティトレーニングは、俊敏性を高める練習でもあり、加速できているのか、減速できているのかを意識することも大切です。
加速を高めるためには、大臀筋や大腿四頭筋が重要になります。
これらの筋肉を鍛えることで、素早く加速することが可能となります。
減速では、ステップやフットワークを高めることがポイントでステップやフットワークの動きには、足首の動きも必要です。
十分に足首が動かせるようにトレーニング前には、ストレッチをして動ける範囲を広げておきましょう。
また、動きの中でも日常生活での怪我防止や足を擦って歩く癖のある方にオススメです!
●方向転換
サッカーやバスケなどのスポーツでは、ボールが奪われるとすぐに方向転換して相手を追う必要があります。
方向転換するためには、減速してから停止し、その後に方向を変えるという流れになります。
方向転換した後は、素早く加速する必要があります。
スピードが速い時ほど減速する時には低姿勢になり、停止する時には、加速するために最も力を発揮しやすい姿勢になることが素早い方向転換のポイントになります。
アジリティトレーニングで正しい姿勢を身につけて体幹を鍛えて、加速や減速も上手くなる必要があります。
方向転換の能力があると、普段の生活でもつまづいたり急な飛び出しにも対応できるようになります!
トレーニングボックスで行えるアジリティートレーニング!
●ハーキーリアクション
トレーナーが出した手と同じ方向や反対方向に動くトレーニングです!
心拍数も上がり痩せやすく、いろんな動きが入っているので是非体験してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は愛好家の方に向けて書いてみました!
スポーツを行うためにはアジリティートレーニングが重要になります!
ぜひスポーツを始めたい方この機会に恵比寿・代官山にあるジム・トレーニングボックスで冬の強化をしてみませんか?
恵比寿のセミパーソナルジム | トレーニングボックス
【トレーナー】 HARUNA
【資格】
・健康運動指導士
・初級障害者スポーツ指導員
・ZUMBAインストラクターBASIC1
・ZUMBAインストラクターBASIC2
・日本スポーツ協会アスレティックトレーナー取得見込み
・NSCA CSCS取得見込み
★ 下記サイトにて紹介いただいております ★
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000503134/
https://gyym.jp/facilities/139
恵比寿・北花田で
エンタメ×パーソナルトレーニング=習慣化!
トレーニングボックス
Produced by Dr.Training
所在地 / 東京都渋谷区恵比寿西1-30-14 エコー代官山B1
電話番号 / 03-5422-3901
営業時間 / 7:00~22:00 ※不定休
最寄り駅 / 恵比寿駅 徒歩4分・代官山駅 徒歩3分